2007年05月10日

トミーさんってハーフですか?

良く聞かれるんだ。

大体、トミー爺の顔って「濃い」んだよね、ヒゲが生えているし、そうそう目がでかいんだよ(笑い)

こんな風体で名前を「トミー染川」なんて名のっているから…外人に間違えられてもおかしくない(爆)

一度だけ仕事でロサンジェルスに行ったことがあって、そのとき泊まったのがウィークリーレンタルのアパーっトメント、、丁度、トミー爺が泊まる部屋に入ったら、プエルトリカンのスタッフがメンテをやっていた

部屋に入ってくるトミー爺を見て、仲間だと勘違いしたらしく、、英語で話し掛けてくる…

「おい!お前!!俺はジャパニーズだ!答えて欲しかったら日本語を話せ!!」 …と心では思ったが、そこは

「アッ アイ キャンット  スピーク イングリッシュ…」

と流暢な英語で答えてやった(笑い)



さてなんで俺の名前が「トミーという名前」になったかと言うと、

名付け親は横浜銀蝿の嵐さんだ!

あの当時、銀蝿の事務所の先輩で「パンチ○島」って言う人がいて

嵐さん曰く「ソメさん、お前は顔も濃いんだから名前も濃くしたら…」と言われて、、、それがトミー染川の始まりだった

嵐さん「音楽業界ってよ、目立ったほうが勝ちだよ…お前の名前平凡だよな…」と言うことで、

澁谷の喫茶店で名前を考えることになった

嵐さん「ソメさんって下の名前は?」

俺  「トミカズって言うんだ」

嵐さん「ソメカワ トミカズ なんか両方苗字みたいだな、、、トミ、、、トミーがいいな」

この一言で決まった。

俺はそれから四半世紀「トミー染川」と名のっている、、、、

そうなるなんて思いもしなかったよ

その当時から「インパクトがある名前」「インパクトがある風体」それに「インパクトがある名刺」

この3拍子がそろったから怖いもの無しだった!!

ぜひみんなも音楽業界で作詞家、作曲家として活動するんだから

「人より目立つ!」「1度あったら忘れられない…」

くらいの自己演出をしてみてくれ

なんでも良いので目立ったもの勝ち!







【トミー爺の関連サイト】
トミー染川のSong Bank
ラベル:音楽業界
posted by トミー爺 at 00:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 波乱万丈下積み時代 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月06日

トミー爺の人生はジェットコースター

 さて新しい作家事務所にスタッフとして働くことになったトミー爺、、、この後、物凄い勢いで生活が変わっていくことになる


 でも、その前にどうして新しい作家事務所に入ることが出来たのか?

本当に偶然が重なったんだ



まず、横浜銀蝿の事務所で働いていたトミー爺だったが

「給料は安いよ、、、」と言った、嵐さんは正直だった(笑い)

本当に安かったよ(爆)なにせ、丁稚奉公だからね…その分、タレントの現場、TV現場、有線放送所周り、レコード発売のプロモーションなどなど、沢山の経験をさせてもらった


でも、ちょっと身内が病気になって、その病院費用など、一家の長たる者、稼がないといけなくなったのですよ

そんなこんなで、嵐さんに事情を説明して、退社する事にした



でも、銀蝿の事務所にお世話になっていた時も、コンサートの仕事や色々な仕事をして稼いでいたのだけれど

その一つで当時、東芝EMIに所属していた、女性歌手に前回登場した作曲家TSUKASAくんが沢山曲を提供できるようになっていた

ある日、ディレクターさんに

「トミーさん、ボクの友人が会社を始めるんだけど、スタッフがいないんだ。良かったら手伝ってあげて、、、」

そんな風に言われて、まあ仕事なら何でもいいや、、と思って「いいですよ」なんて軽く承諾してしまった


その時にディレクターさんが、数人の所属するメンバーの名前を言っていたけど、トミー爺にはさっぱり解らなかった

でも、でも、、そこがとんでもない人たちが所属する事務所だったんですよ

話はつづきます








【トミー爺の関連サイト】
トミー染川のSong Bank
ラベル:作家事務所
posted by トミー爺 at 19:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 波乱万丈下積み時代 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月03日

黄色い封筒に「ヒットする曲在中」と書いて

☆トミー爺が新人マネージャーだった時に…

さてさて、作家事務所時代の話はまだまだ続きます

まず作家事務所に入る前、トミー爺は横浜銀蝿が所属する事務所で半年くらい働かせてもらったことがある

今でも仲良くさせてもらっている嵐さんのアシスタントとして働いていた。

 実はそれまで個人的に新人作曲家T君のマネージメントを個人でやっていた。

でも、でも、、、でもですよ…レコード会社のディレクター氏に電話して、作家資料を届ける…そんな時に、個人でやっていると本当に相手にされなくて…

例えば電話するでしょう?あの当時は携帯電話なんて誰も持っていなかった、、、だから会社に電話するしか方法がない


トミー爺 「もしもし、作曲家のデモテープを聞いてもらいたいんですけれど…」

レコード会社の人「…あいにく、担当が外出中で…郵送していただければ渡しておきます」

トミー爺 「そうですか…それでは送りますのでよろしくお願いします」

こんな感じに話をして郵送するでしょう。

こちらはちゃんと連絡先を書いておいて、それに目立つ色の

黄色い封筒に

「ヒットする曲在中」

とまで書いて送っているのに、(笑い)

1週間待っても…2週間待っても返事がない…

こちらから電話して、偶然相手がつかまっても

「すみません、まだ聞いていない…」とそっけない返事

本当にむかついて(笑い)

そんな時に嵐さんに相談したら

「だったら俺のところに丁稚奉公にくるか?会社の看板背負って仕事すると良いよ」と言ってくれた。

「でも給料は安いよ」と嵐さん

「よろしく…」と俺、、、でも本当に安かった(笑い)

ああっ!そうそう!

その時にトミー爺は改名することになるんだ

でも人生も捨てたもんでもないよな…(笑い)

今までトミー爺の事なんて相手にしてくれなかったディレクター君はトミー爺とAPO取ることに必死になる時がくるんだ。

この時から1年後くらいの話かな

今度、はその話だな




ひらめきトミー爺のお奨め一品ひらめき
作詞、作曲家の為の「これ良いんじゃなーイ」

むかっ(怒り)自分でつくれるレコードみたいなCD/DVD紙ケースむかっ(怒り)
【インプレッション】
トミー爺の時にこんなのなかったよーたらーっ(汗)プレゼンはインパクトが大事!そんなときにこれを使ってみると良いかも…レコードジャケットみたいなCDジャケが作れるよ、これならポイント高いかもよパンチトミー爺も今度使ってみよう手(チョキ)


自分でつくれるレコードみたいなCD/DVD紙ケース(専用用紙と専用袋の100枚セット)【MKS】自分でつくれるレコードみたいなCD/DV...
2,900円
A4サイズの専用用紙にお好みの画像をプリントして、レコードみたいな紙ケースを作成

Ads by STMX








【トミー爺の関連サイト】
トミー染川のSong Bank
posted by トミー爺 at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 波乱万丈下積み時代 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
copyright 1998-2007 TRY-X MUSIC Ltd allright reserved
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。