2007年05月16日

トミー爺の隠れた才能が出現

さてトミー爺はそのロックオン、並み居る有名アレンジャーの中で二人の担当のになった

もちろん今までずっとやってきた作曲家Tsukasaくんもトミー爺の担当になった

アレンジャー二人というのは西平○くんと西本○くんこの二人、その当時、音楽業界では西平くんはもうすでにアレンジャーとしてバリバリ仕事をこなしていた

西本くんはキーボーリストとして活躍していたが、アレンジをもっともっとやって行きたい、、、ということで、その重責をトミー爺が受け持つことになった

これが凄いことになっていく

トミー爺の隠れた才能が出現することになる







【トミー爺の関連サイト】
トミー染川のSong Bank

ラベル:アレンジャー
posted by トミー爺 at 00:41| Comment(0) | TrackBack(0) | ロックオンはイナバウアー? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月15日

有線から流れる曲の殆どはうちの先生たちだった

ロックオンの事についてちょっと触れておこうかな、、、一言で云うと作家事務所なんだけれど、凄い人たちが集まっていた。

会社を作った社長、あんたはえらい、、、こんなスーパースター軍団をまとめたのだから…(笑い)

音楽業界にはオリコンっていう週刊誌がある、もう皆さんが知っている、あのオリコンですよ

そのオリコンチャートにロックオンの所属しているアレンジャー、エンジニア、作曲家の名前がない時はない…それどころかベスト10の常連アレンジャー、エンジニアだった


ある日、設立祝いって感じでお店でパーティがあったのだけれど、その時にお店で流れている有線放送、、、うちの作家が手がけた曲ばっかりだった


これを想像するに、とんでもない人たちが集まってきたものだ


そんな中に、社長の片腕としてトミー爺がいたと考えると、、、凄いよね

でも、これからが本番だった







【トミー爺の関連サイト】
トミー染川のSong Bank
posted by トミー爺 at 00:11| Comment(0) | TrackBack(0) | ロックオンはイナバウアー? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月13日

トミー爺に嵐が吹き荒れる

某ディレクター氏の「手伝ってやってよ」

その一言で入社することになった作家事務所、株式会社ロックオンカンパニー、、、実は結構凄い事務所だった

そんなことは全然知らないで入社したトミー爺に嵐が吹き荒れる

何せレコーディングの事は、アマチュアクラスの知識しか持っていなかったトミー爺、

テレコってなに?

スレーブって?

6422って?

スタジオでは「…もう、そんなこと知ってますよ、、、」みたいな顔をしているが、一旦スタジオを出たら社長に

「ねえ、聞いていい?テレコって何?」

「スレーブっていうのは奴隷ってことだよね、という事はご主人様もいするの?」本当に無知が服を着て歩いているようなトミー爺でした

まだまだ、こんな事はこれから始まる事から考えると序の口でした








【トミー爺の関連サイト】
トミー染川のSong Bank
posted by トミー爺 at 23:25| Comment(0) | TrackBack(0) | ロックオンはイナバウアー? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月12日

新しいオフィスでの食事はダンボール箱で

さて、名刺で出世した?トミー爺

今までの生活がガラッと変わってしまった。

朝11時から会社がスタートする。あの当時音楽業界の会社ってこのくらいにスタートする会社が多かった。

でも今はもっと早い会社が多いけれど…


六本木にあるオフィスに出社する。しかしそこにあるのはまだ事務用品、机が納品されていなくて、部屋には何もない、ガランとした部屋、、そこにあるのが床に無造作に置かれている、電話とファックスがあるだけだ

そこで地べたに座って、食事も電話が入っていたダンボール箱を机代わりにして食事するって感じ…こんな経験って人生にそうあるもんじゃないよね(笑い)

でも電話はよくかかってくきたよ。

そして夕方くらいからメンバーが仕事をしているスタジオ回り、それも都内にあるスタジオを数件渡り歩く

ここで、いきなり色々な経験をするトミー爺

その話は後ほど、、、







【トミー爺の関連サイト】
トミー染川のSong Bank
posted by トミー爺 at 14:49| Comment(0) | TrackBack(0) | ロックオンはイナバウアー? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月09日

社長の片腕 トミー染川

トミー爺が新しく入った作家事務所は凄く自由な社風の会社だった

なにせ、社長、トミー爺、それと女性スタッフ、、、この3人でスタートしたのだからね

まず名刺についてお話しよう

その前に働いていた、横浜銀蝿の事務所の名刺の肩書きは

 子分  トミー染川

だった。

つまり社長のアシスタント(正確に言うと丁稚奉公)として入ったから社長は親分、アシスタントは子分って感じだ

これが結構受けたんだよ

そして次に新しい会社で作った名刺が

 社長の片腕 トミー染川

「子分」から何と「社長の片腕」に出世した(笑い)

これは受けたよ「トミー出世したなー!」ってね(笑い) 

そして先輩達からは「トミー お前はどっちの腕だ?右か?左か?」

なんて可愛がられた???

名刺交換で10分くらい盛り上がれるのだから、たいした威力だよ

本当に(爆)









【トミー爺の関連サイト】
トミー染川のSong Bank
ラベル:名刺
posted by トミー爺 at 00:35| Comment(0) | TrackBack(0) | ロックオンはイナバウアー? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
copyright 1998-2007 TRY-X MUSIC Ltd allright reserved
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。